トヨタレッドテリアーズ 後藤 希友(投手)‐愛知県名古屋市出身
本年の『日米対抗ソフトボール』初戦はバンテリンドーム ナゴヤということで、私の地元で開催されることは、大変うれしく思いますし、身の引き締まる思いがあります。
普段はJD リーグで多くの皆様に雄姿を見て頂いていますが、2026年には愛知・名古屋アジア競技大会が愛知県で開催されることから、この機会に是非日本代表の活躍にもご期待頂ければと思います。


3会場で当日券販売を実施!
名古屋・横浜では日本代表レプリカユニホーム引換券も販売!
第1戦
7月4日(木)
会 場
バンテリンドーム ナゴヤ(愛知県名古屋市)
午後5時開場 午後7時試合開始
| テレビ放送/ インターネット配信 |
◇BS日テレ よる6時58分~8時54分(延長あり) ※生中継 |
|---|---|
| ◇CS放送日テレジータス 視聴はこちら よる6時45分~試合終了 ※生中継 | |
| テレビ放送/インターネット配信 | |
|---|---|
| ◇BS日テレ よる6時58分~8時54分(延長あり) ※生中継 | |
| ◇CS放送日テレジータス 視聴はこちら よる6時45分~試合終了 ※生中継 | |
| 始球式ゲスト | 山本昌さん(元プロ野球選手) |
|---|
| 始球式ゲスト | |
|---|---|
| 山本昌さん(元プロ野球選手) | |
第2戦
7月6日(土)
会 場
富士山スタジアム(静岡県ソフトボール場)(静岡県富士宮市)
正午開場 午後2時試合開始
| テレビ放送/ インターネット配信 |
◇CS放送日テレジータス 視聴はこちら ひる1時45分~試合終了 ※生中継 |
|---|---|
| テレビ放送/インターネット配信 | |
|---|---|
| ◇CS放送日テレジータス 視聴はこちら ひる1時45分~試合終了 ※生中継 | |
| 始球式ゲスト | 渋野日向子さん(女子プロゴルファー) |
|---|
| 始球式ゲスト | |
|---|---|
| 渋野日向子さん(女子プロゴルファー) | |
|
招待先着・富士宮開催(第2戦) 5月18日(土)午前10時~ |
|
|---|---|
| 市内小・中・高・高等専修学校生500 名を先着で外野自由にご招待します。 小・中学生の観戦にあたっては、保護者の方の同伴が必要です。お子さまだけでの観戦はご遠慮ください。 |
|
| 対象 |
小・中学生向け 外野自由招待券 1~2枚まで 高校生・高等専修学校生向け 外野自由招待券 1枚 |
|
招待抽選・横浜開催(第3戦) 5月18日(土)午前10時~ |
|
|---|---|
| 横浜市在内の小・中学生を対象とした抽選2,024名の招待受付を実施します。 お子さま2名分までの自由席ご招待券と、保護者(同伴者)の方1名分の自由席券(優待料金)をお申込みいただけます。 |
|
| 対象 |
小・中学生向け 自由席招待券 1枚または2枚 保護者(同伴者)向け 自由席優待券 1枚 (通常1,500円 ⇒ 1,000円) |
|
先行販売(第1戦~第3戦共通) 5月11日(土)午前10時~ |
||
|---|---|---|
|
先着先行販売 |
※会員登録(有料/無料)が必要
|
|
|
一般販売(第1戦~第3戦共通) 5月18日(土)午前10時~ |
||
|---|---|---|
|
|
※会員登録(有料/無料)が必要
|
|
|
|
※会員登録(有料/無料)が必要
|
|
|
|
※会員登録(有料/無料)が必要
|
|
|
|
※会員登録(有料/無料)が必要
|
|
トヨタレッドテリアーズ 後藤 希友(投手)‐愛知県名古屋市出身
本年の『日米対抗ソフトボール』初戦はバンテリンドーム ナゴヤということで、私の地元で開催されることは、大変うれしく思いますし、身の引き締まる思いがあります。
普段はJD リーグで多くの皆様に雄姿を見て頂いていますが、2026年には愛知・名古屋アジア競技大会が愛知県で開催されることから、この機会に是非日本代表の活躍にもご期待頂ければと思います。
17
上野 由岐子

18
勝股 美咲

27
後藤 希友

1
坂本 実桜

16
鹿野 愛音

2
三輪 さくら

29
山下 千世

24
切石 結女

28
炭谷 遥香

6
石川 恭子

14
大川 茉由

10
川畑 瞳

3
工藤 環奈

7
坂本 結愛

13
下山 絵理

4
須藤 志歩

5
中溝 優生

11
伊波 菜々

15
唐牛 彩名

19
川村 莉沙

26
塚本 蛍

9
中川 彩音

23
藤本 麗

宇津木 麗華

ヘッドコーチ
山田 恵里
アシスタントコーチ
山本 優

アシスタントコーチ
村上 純一

トレーナー
安部 容子

トレーナー
柳川 直子

マネージャー
大田 穂

情報
田島 百恵

用具
公益財団法人日本ソフトボール協会 会長 三宅 豊
本年も『日米対抗ソフトボール』 主催:日本ソフトボール協会 読売新聞社 を標記日程にて開催する運びとなりました。オリンピック・レガシーの継承の一環として、昨年、一昨年に引き続き東京オリンピックベニューである横浜スタジアムで開催するほか、JDリーグのチームが多く集まる中京圏での初開催として、今年の野球の国際大会「プレミア12」の会場であるバンテリンドーム ナゴヤ、1998年の世界女子ソフトボール選手権大会から長年にわたり全国大会や日本リーグの会場として開催頂いている静岡県富士宮市のソフトボール専用球場・富士山スタジアムで、それぞれ初開催いたします。
ロサンゼルスオリンピックでの競技復帰も決まり、本大会もワールドカップファイナル直前となりますが、今回も最大のライバルである米国チームと切磋琢磨いたしますので、是非会場でお楽しみいただければと思っております。