公益財団法人日本ソフトボール協会

〒160-0013 東京都新宿区霞ヶ丘町4番2号 Japan Sport Olympic Square
日本ソフトボール協会 TEL.03-5843-0480 FAX.03-5843-0485

公益財団法人
日本ソフトボール協会

ニュース

ニュース 男子日本代表

いよいよ開幕!
第15回世界男子選手権大会

7月7日、カナダ・ホワイトホースにおいて
「第15回世界男子選手権大会」が開幕!

再び「世界の強豪」に挑む、男子TOP日本代表
チーム一丸となり、「5位の壁」をぶち破れ!!

前回大会では決勝トーナメントでオーストラリアに敗れ、終戦
今回はその悔しさをぶつけ、ぜひ、上位進出を果たしてほしい

「連覇」に燃える、ホスト国・カナダ

日本は初戦で、躍進中の「強豪」ベネズエラと対戦する!

世界ランキング1位のニュージーランドも、予選リーグ同セクション

「世界最速の右腕」アダム・フォーカードを擁する
オーストラリアも、虎視眈々と王座奪還を狙っている

今回は、「世界の舞台」での日本の「対応力」がポイント
2月のニュージーランド遠征で得た収穫・成果を生かしたい!

岡本友章ヘッドコーチが望む「打ち勝てるチーム」になれるか……

戦え! 男子TOP日本代表‼

 来る7月7日(金)~16日(日)、カナダ・ホワイトホースにおいて開催される「第15回世界男子ソフトボール選手権大会(※大会公式サイトはこちら ※大会情報・試合スケジュール・日本代表選手プロフィールはこちら)」。これまで4大会連続「5位の壁」に阻まれている男子TOP日本代表が、再び「世界の舞台」「世界の強豪」にチャレンジする。ここでは2年前(2015年)に開催された前回大会の結果を踏まえ、現在の「男子ソフトボールにおける世界の勢力図」、また、今大会の展望をまとめてみたい。

【男子ソフトボールにおける世界の勢力図】

 まず、「世界の勢力図」に目を向けると、前回大会ではホスト国・カナダが優勝。1992年以来4度目の世界一に輝き、準優勝・ニュージーランド、第3位・ベネズエラ、第4位・オーストラリア、第5位・日本という結果になっている。日本が「5位の壁」に阻まれている4大会で優勝を飾ったのは、ニュージーランド(2回)、オーストラリア、カナダ。この3カ国がそのまま「世界の3強」と評されているのが現状だ。

 ここ最近では、ベネズエラ、アルゼンチンといった「中南米勢」の台頭が目を引く。実際のところ、ベネズエラは世界選手権の舞台で「前々回準優勝」「前回第3位」と着実に結果を残してきているし、アルゼンチンも世界選手権でのメダル獲得こそまだないが、2012年・2014年と「世界ジュニア選手権を連覇」した「本格派右腕」ウエムル・マタ、ロマン・ゴドイが順調にフル代表へとステップアップし、躍進中。今年2月にニュージーランド・オークランドで開催された「ニュージーランド インターナショナル チャレンジカップ(※ニュージーランド、オーストラリア、アルゼンチン、サモア、チェコ、日本の6カ国が参加)」でも、最終順位決定戦で日本を寄せつけず、6-0の完勝。決勝でホスト国・ニュージーランドに敗れはしたものの、準優勝という好成績を残している。

 また、「野球」が盛んな国で知られるドミニカも、前回大会では予選リーグ・POOLBを1位(6勝1敗)で通過する等「勢い」を見せ、「ダークホース」的存在であった。決勝トーナメントでは初戦でベネズエラに完封負け(0-3)を喫してしまったが、今後投手力が上がってくれば(前回大会の投手陣もレベルは高かった。実際、日本戦に先発登板した投手は120km/h後半!? と感じさせるほどの「球威」があり、日本打線も中村健二のソロホームランで挙げた1点のみに止まっている)、一気に「強豪国の仲間入り」を果たす可能性もあるだろう。日本は前回大会の予選リーグでこの「中南米勢」に大苦戦。ベネズエラには0-3、ドミニカには1-4といずれも敗れているだけに、今回も「難敵」となることは間違いない(※日本は今大会、予選リーグ初戦でベネズエラと対戦する)。

【立ちはだかる、『世界トップレベル』の選手たち】

 今大会に出場する世界の“強者”たち。投手でまず名前が浮かぶのは、オーストラリア代表であり、現在「世界最速の右腕」と称されるアダム・フォーカードだ。最大の武器はなんといっても「球速135km/h超」のライズ・ドロップ。日本男子西日本リーグ・ダイワアクトに所属していることでお馴染みの「世界№1サウスポー」アンドリュー・カークパトリックの存在も、もちろん忘れてはならない。オーストラリアは過去に「世界ジュニア選手権4連覇」の偉業を成し遂げており、両投手も「優勝投手」に輝いた(アンドリュー・カークパトリックが2001年の第6回大会、アダム・フォーカードが2005年の第7回大会でそれぞれ「ジュニア世界一」を経験している)実績を持っている。そのジュニアのカテゴリーからフル代表へと着実に階段を駆け上がり、今ではチームの「顔」「切り札」として活躍。2009年に開催された第12回世界選手権では、決勝トーナメント・ファイナルで先発登板したアダム・フォーカードが当時“無敵”を誇っていたニュージーランドを相手に圧巻の「ノーヒット・ノーラン」をやってのけ、4連覇を阻止し、「世界一」の座に登り詰めている。

 アルゼンチンのウエムル・マタ、ロマン・ゴドイも、ともにジュニアで「世界一」を経験しており、次代を担う「黄金世代」としてフル代表へステップアップした投手である。投球スタイルは、両投手とも「球速120km/h後半」の本格派。ウエムル・マタはどちらかというと「完成型の投手」で、球威、変化球のキレ、コントロールと全体のバランスが良く、巧みな投球術を駆使して緩急も絶妙に交えてくる。一方、ロマン・ゴドイは投球フォームやテンポが独特で、「打ちづらい投手」。日本の投手には少ない“大胆なツーステップ投法”で投げ込んでくるので、打者はタイミングが取りづらく、攻略が難しい。今回の世界選手権では、この両投手がアルゼンチンの「ダブルエンジン」になるはず……。日本にとって「天敵」ともなりかねないが、進化を続けるそのピッチングに大いに注目したい。

 また、前回大会、「球速130km/h台」の快速球を連発。打者の膝元へ「消えるように落ちるドロップ」を決め球とし、日本打線を抑え込んだ(※12三振を奪われ、完封負けを喫した)ベネズエラの「エース」ラモン・ジョネスも「世界屈指の右腕」。前回の日本戦では、最後、インコースをえぐる球で打者(中村健二)のバットを真っ二つにへし折ってもいる。こういった事実からも、その「迫力」がイメージできることだろう。

 一方、打者で現在「世界最高のスラッガー」と称されているのは、ニュージーランドの「主砲」ブラッド・ロナ。とらえればどこまでも飛ばす「規格外のパワー」がやはり魅力だが、選球眼も非常に優れており、どんなスタイルの投手を相手にしても最後はキッチリと「アジャスト」してくる。前々回の世界選手権(決勝トーナメント初戦のオーストラリア戦)では、連覇に燃えるアダム・フォーカードから試合の流れを呼び込むツーランホームランを叩き込む等、大活躍。「ここぞ!」という場面で真の実力を発揮する“千両役者”となってみせた。チームの中ではもうベテランだが、「打のレジェンド」の存在は今回も対戦相手にとって「脅威」となるはずだ。

 また、ニュージーランドには、打撃センス抜群で「売り出し中」のベン・エノーカという強打者もいる。ブラッド・ロナに比べて身体の線は細いが、全身のバネを使い、とにかく鋭くバットを振り抜く。今回の世界選手権では「世界最強」と称され、伝統あるニュージーランド代表(ブラックソックス ※ニュージーランド男子代表チームの愛称)打線の「切り込み隊長」、もしくは「リードオフマン」として一気にブレイクを果たすか!? 予選リーグ同セクションの日本にとってはこちらも「要警戒打者」となるが……その活躍を楽しみにしたい。

【初戦のベネズエラ戦が『カギ』になる!】

 今大会に臨む日本としては、まず予選リーグ初戦のベネズエラ戦で前回の対戦の「リベンジ」を果たし、勢いに乗りたいところ。「球速130km/h台」のラモン・ジョネスといきなり対することになるが、この対戦で「どこまでやれるか!?」が、その後の戦いに向けた指標にもなる。「世界の強豪に『打ち勝つ』チームを作り上げたい!」と語ってきた岡本友章ヘッドコーチの“腕の見せどころ”といっていいだろう。

 また、このベネズエラ戦での「投手陣の出来」も今大会の戦いを占う重要な要素といえる。先日の第1次国内強化合宿で、岡本友章ヘッドコーチは「岡﨑、松田、高橋を『3本柱』として先発の軸にしますが、冷静に考えて……現在の『世界の強豪』を相手に“完投で勝てる”とは思っていません。先発投手は4回ぐらいまで何とか無失点、もしくは最少失点で踏ん張ってほしいところですが……。中継ぎは『打者の目先を変える』という意味でサウスポーの客野をうまくはさみたいと考えていますし、最後は山脇、森といったあたりで逃げ切ることができれば……とイメージしています」と語ってくれたが、「世界屈指の破壊力」を有するベネズエラ打線に日本投手陣がどう立ち向かうのか。まずこの初戦で結果を出せるか否かで、その後の展開が見えてくるといっても過言ではない。

 そして、今回の世界選手権での日本の「対応力」もポイントの一つ。前回、打撃では三振が圧倒的に多く、「日本でプレーするときと同じようにタイミングを取り、スイングしたのでは対応できない」現実を突き付けられた経験を踏まえ、国内と国外においてプレーの「柔軟な使い分け」ができるかどうか。さまざまな投球フォーム、独特の球筋で投げ込んでくる海外の投手を相手にする場合には、そこにうまく「アジャスト」し、その中で自分の「活きる術」を探しながら、結果を残していかなければならない。幸いにも、今回のチームは今年2月に海外強化合宿(ニュージーランド遠征)を経験しており、そこでニュージーランド、オーストラリア、アルゼンチン、サモア、チェコといった世界の強豪国と連戦を重ね、ホスト国・ニュージーランドからは「歴史的勝利」を挙げる等、世界で勝つための「ヒント」「手応え」を持ち帰っている。この確かな成果・収穫を、ぜひ、世界選手権「本番」に生かしてほしい。

 男子TOP日本代表の「意地」と「プライド」をかけた戦い、男子ソフトボール「世界最高レベル」の戦いが、いよいよ幕を開ける。男子日本代表の未来を切り拓くため、その歴史と伝統を次の世代に継承していくためにも……決して負けるわけにはいかない! 絶対に、 勝たなくてはならないのである!!

第15回 世界男子ソフトボール選手権大会出場選手・スタッフ名簿

選手

No. 守備 氏名 支部 所属
1 投手 岡﨑 建斗 大阪 大阪桃次郎
2 客野 卓也 愛媛 愛媛ウエスト
3 高橋 速水 高知 高知パシフィックウェーブ
4 松田 光 岡山 平林金属
5 森 勇紀 長崎 Neo長崎
6 山脇 佑也 愛知 デンソー
7 捕手 大石 司 栃木 ホンダエンジニアリング
8 片岡 大洋 高知 高知パシフィックウェーブ
9 内野手 糸瀬 勇助 栃木 ホンダエンジニアリング
10 浦本 大嗣 栃木 ホンダエンジニアリング
11 古敷谷 亮 高知 高知パシフィックウェーブ
12 小見山 敦吏 岡山 平林金属
13 澤田 優生 大阪 大阪桃次郎
14 米良 孝太 宮崎 旭化成
15 外野手 川田 直諒 宮崎 旭化成
16 床井 優介 栃木 ホンダエンジニアリング
17 森田 裕介 愛知 豊田自動織機

スタッフ

No. 役職 氏名 支部 所属
1 団長 竹島 正隆 富山 (公財)日本ソフトボール協会
2 ヘッドコーチ 岡本 友章 高知 高知パシフィックウェーブ
3 アシスタントコーチ 浜口 辰也 栃木 ホンダエンジニアリング
4 アシスタントコーチ 吉村 啓 岡山 平林金属
5 トレーナー 田岡 幸一 北海道 Body Laboratory
6 マネージャー 三村 奈弓 栃木 ホンダエンジニアリング
7 広報 竹﨑 治 日本体育社

PageTop