ISF第1回男子ワールドカップ代表選手決定


 ←厳しい選考に臨んだ選手たち


チーム躍進のカギを握る投手陣

日本の守備の堅さには定評がある

優勝をめざし……強化に励む!

ホスト国・チェコも侮れない存在

日本とともに優勝候補に挙げられているアメリカ

 



 去る4月27日(金)〜30日(月)、ISF第1回男子ワールドカップの選手選考合宿が行われた。
 この合宿には2007年度の強化指定選手20名が代表候補選手として参加。4日間にわたる厳しい選考を経て、ISF第1回男子ワールドカップへ派遣する代表選手17名が選出された。また、今回は単なる選手選考というだけでなく、大会へ派遣する選手を選び出すと同時に、ワールドカップへ向けた強化はもちろん、すでに出場権を獲得している2009年の第12回世界男子選手権を見据えた「強化合宿」としても位置づけられていたこともあって、内容的にも時間的にも濃密なスケジュールが組まれ、選手に要求される技術レベル・体力レベルは非常にハイレベルなものとなっていた。
 選考会は、初日(27日/金)が基本的な打撃・守備の技術・能力のチェックに充てられ、翌28日(土)からは実戦形式の選考内容となり、ゲームノック、シートバッティング、紅白戦といった実戦を想定した選考に重点が置かれ、実際の試合で起こりうる様々な状況に対し、どう対応できるか等がチェックされた。
 また、今回のISF第1回男子ワールドカップはもとより、世界選手権を見据えて、国際レベル・世界レベルで通用する選手を見極め、今後の育成・強化につなげようとの意図の下、次の17名が選出されるに至った。
 今回の選考会の選考委員、ISF第1回男子ワールドカップ派遣選手団、大会参加国・スケジュール等は下記の通り。

ISF第1回男子ワールドカップ 選手選考会 選考委員

弘瀬 拓生(日本ソフトボール協会選手強化本部会 男子強化委員長/春野高)
竹島 正隆(日本ソフトボール協会選手強化本部会 男子強化委員)
丹下 淑裕(日本ソフトボール協会選手強化本部会 男子強化委員/豊田自動織機)
宮本 和幸(日本ソフトボール協会選手強化本部会 男子強化委員/箕島高)
永吉 慎一(男子日本代表コーチ/西日本シロアリ)

ISF第1回男子ワールドカップ 選手選考会 協力スタッフ

新井  宏(男子日本代表マネージャー/日新製鋼)
矢内 智也(男子日本代表トレーナー/(株)スポーツプログラム)

ISF第1回男子ワールドカップ 派遣選手団

《スタッフ》

・団長
 加藤 謙蔵(日本ソフトボール協会常務理事)
・強化担当
 竹島 正隆(日本ソフトボール協会選手強化本部会 男子強化委員)
・ヘッドコーチ
 永吉 慎一(西日本シロアリ)
・コーチ
 丹下 淑裕(豊田自動織機)
・トレーナー
 矢内 智也((株)スポーツプログラム)
・マネージャー
 新井  宏(日新製鋼)

《選手》

・投手
 飯田 邦彦(日新製鋼)
 高橋 速水(日本体育大)
 中島 幸紀(ホンダエンジニアリング)
 浜口 辰也(ホンダエンジニアリング)
 村里 和貴(デンソー)
・捕手
 小野 洋平(高知パシフィックウェーブ)
 山崎 泰稔(西日本シロアリ)
・内野手
 坂井 貴之(USC浦安)
 田中紘一郎(ダイワアクト)
 塚本 正和(日新製鋼)
 筒井 拓友(日本体育大)
 西森  雄(トヨタ自動車)
 枦山 竜児(西日本シロアリ)
・外野手
 石村  寛(大阪ツヅキグローバル)
 鈴木 周平(大阪ツヅキグローバル)
 西尾 健作(西日本シロアリ)
 横山  拓(西日本シロアリ)

・派遣審判員
 松下 静雄(日本ソフトボール協会審判委員)