下のリストの中から読みたい項目をクリックしてください。  
   




 
 


離塁アウト
 ソフトボールでは、投手の手から球が離れるまで、走者は塁を離れることを禁止されており、リードが認められていないため、“投手の投球モーションを盗んで盗塁成功”といったことは起こりえず、バッテリーにミスがなければ盗塁はなかなか成功しない。
 ただし、野球と違ってバントが多用されるため、一塁手と三塁手がベースより前に位置するような前進守備をしていることが多く、“三盗”を狙うケースは多い。フォーメーション上、三塁手がベースに戻るのか、遊撃手がベースカバーに入るのか、右打者・左打者によってもフォーメーションが変わりミスが生じやすい。また、そのミスが得点に直結することが多く、イチかバチかで“三盗”を試みるケースは多い。





 

 










copyright © Japan Softball Association All rights reserved.